ひがし茶屋街近く、金沢の旧市街地を一望できる子来町緑地と宝泉寺

子来町緑地のブランコ
ブランコをこぎながら金沢市内の眺望を楽しむことができる子来町緑地は子来坂(こぎざか)の途中にある。今ならもれなく散りはじめた桜のシャワーを浴びることもでき、春の金沢をいっそう満喫できる。この子来町緑地、ひがし茶屋街から徒歩3分ほどで行けるので、ひがし茶屋街に観光に来られた方は、ぜひ足を伸ばして欲しいスポットだ。観光で来られた方向けにひがし茶屋街から子来町緑地までの道順を順を追って紹介しよう。
ひがし茶屋街から子来町緑地までの道順

ひがし茶屋街のメインストリートをスタート地点とする。

山の方に向かって突き当たりまで歩き、突き当たりを左に曲がる。

左折後、しばらく真っ直ぐ歩く。

最初の角を右に曲がる。

正面に見えるは宇多須神社。宇多須神社の右側に向かう。

これが子来坂。上る。

子来町緑地に到着。左側が入口。

ブランコに直行ー♪

公園にはブランの他、すべり台やベンチもある。
そして、子来町緑地まで来たなら、さらに足を伸ばして訪れて欲しいスポットがある。宝泉寺だ。この宝泉寺もまた、境内からの眺望のよさに定評があり、芥川龍之介や日本文学研究家のドナルド・キーンが絶賛したことでも有名だ。子来町緑地からは、20mほどしか離れていないので気軽に行けるだろう。子来町緑地から宝泉寺眺望スポットまでの道順を順を追って紹介する。
子来町緑地から宝泉寺眺望スポットまでの道順

子来町緑地を背に子来坂を上る。

20mほど上ると右手に宝泉寺が現れる。

ひがし茶屋街までは240mとある。近いことがお分かりいただけるだろう。

階段をのぼり眺望スポットを目指す。

2つ目の階段を上る。

本堂を横目に参道を直進すると・・・
この景色

宝泉寺からの眺望。右側の金沢駅方面を見れば近くは浅野川大橋、空気が済んだ日には遠く日本海を望むことができる。

左に目を向けていくと、金沢城、小立野台地、戸室山まで眺められる。
金沢市内を見下ろす眺望を楽しむことができる子来町緑地と宝泉寺。ひがし茶屋街に来たならぜひ足を伸ばして、写真では伝えきれない眺望のよさを体感して欲しい。