石伐坂(W坂)
いしきりざか(ダブルざか)

石伐坂(W坂)の由来(坂標より)

藩政時代から坂の上に職人町があった。清立寺坂、吹屋坂、くの字坂とも呼ばれ、現在はW坂という。

写真集

石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)

石伐坂(W坂)について書いたコラム

W坂は西へ移動した - 地誌と古地図から確かめる

W坂は西へ移動した - 地誌と古地図から確かめる

W坂は幕末期に切り開かれた「新坂」で、もともとは少し上ったところにある「名無し坂」が本来のW坂だった。W坂は、石伐坂、清立寺坂などの名を経て、吹屋坂と呼ばれたころにそばに新坂ができて、そちらへ乗り移る―。

コラムを読む

書いた日:2017年03月31日

金沢観光で訪れたい情緒ある坂道、町の変化を楽しむ坂道3選

金沢観光で訪れたい情緒ある坂道、町の変化を楽しむ坂道3選

金沢の坂道散策を楽しむポイントとして、坂の上と下とで町の表情の変化を楽しむことが挙げられる。その代表である暗がり坂、石伐坂、美術の小径を紹介する。

コラムを読む

書いた日:2015年01月26日

石伐坂(W坂)周辺散策をより味わい深く。石伐職人の仕事内容と石の運搬方法を知る。

石伐坂(W坂)周辺散策をより味わい深く。石伐職人の仕事内容と石の運搬方法を知る。

石伐坂(W坂:だぶるざか)の由来である坂上に住んでいた石伐職人の具体的な仕事内容、戸室山からの石の運搬方法の紹介。より味わい深く石伐坂周辺散策を楽しむための知識です。

コラムを読む

書いた日:2015年01月15日

金沢の坂道で打順を組んでみた。

金沢の坂道で打順を組んでみた。

金沢の坂道を野球チームになぞらえて打順を組んでみた。個人的には黄金期の西武にも匹敵するのではないかと感じている。

コラムを読む

書いた日:2015年01月10日

新桜坂緑地の眺望もよいけど、桜坂途中にある名無し坂からの眺望はもっとおすすめ!

新桜坂緑地の眺望もよいけど、桜坂途中にある名無し坂からの眺望はもっとおすすめ!

桜坂途中にある名無し坂からの眺望の紹介。犀川の優雅な曲線美を感じ、街並みの背景に戸室山、医王山を望むことができる。

コラムを読む

書いた日:2015年01月10日

地図

金沢の坂道すべての地図は、金沢の坂道マップをご覧ください。

石川県金沢市清川町